あなたの当然はお客さんの当然ではない。




コンテンツに困ったらこれ

 

ブログが続かない、いわゆるネタ切れのときに使えるものとして

お客さんに聞いたことっていうのは前回伝えました。

 

で、それとちょっとずれるんですが

このネタもありだなと思うのは

 

 

お客さんが実は知らないことで、業界では当たり前のことです。

 

例えば、商品の製造工程

 

いまでこそ、ネットで写真や文章、なかには動画で

1から詳しく説明している会社もありますが

 

業種によっては、そういうことをしていないところあります。

 

業界初になれば、それだけで注目されますが

 

純粋に、過程を公開するっていうのはネットでは

それだけで相手からしたら信頼できる内容になるんです。

 

 

情報を検索してきたお客さんが

そのホームページやブログを通して、商品を買おうかな

と心が動くようになるには

 

「ここの会社からなら、買っても大丈夫そうだな」

「このお店なら、ちゃんとみてくれそう」

 

と信頼してもらう必要があるっていうのはいいですね?

 

それなら、信頼されないケースを潰していけばいいんです。

 

  • 信頼されないケースというと
  • 会社名がない
  • 社長の名前がない
  • スタッフの名前も写真もない
  • 商品のパッケージ写真しかない
  • 原産地などの説明が少ない
  • 他にどんな人が買ったかいるのかわからない。
  • SNSの写真が、派手に遊んでいる写真ばかり

 

 

列挙しただけで、胡散臭さがヤバイですね。

もちろん、こんなウェブサイトで商品を売れば一発で

法律違反なのでダメですが

 

 

違反になってはいなくても

別ページに載せているものよりも

「原産地はこんなところです。実際に視察にいってきた」

というレポートでもいいです

 

ネタ切れ回避コンテンツ 産地特集

実例をあげるとすると

1年前ですが、愛媛の健康食品の商品販売ページを作るために

車で通るのもやっとの細い道路を登った秘境まで写真を取りに行きました。

棚田でお米を作っている農家さんだったのですが、

棚田の下の方を見ると、霧が掛かっていて、登ってきた方向は下界

 

これだけでも、「水や空気がキレイな環境」というのは

なんとなく伝わるんじゃないでしょうか?

 

 

ネタ切れ回避コンテンツ スタッフの特集記事

 

スタッフ紹介をするなら、イニシャルやイラストよりも

写真と実名のほうが「誰が」作っているかわかる。

 

いつから働いていて、毎日どういう仕事をして

今はどれくらいのスキルがあって、

将来はどうしたいのか?

どんな接客を心がけているのか?

という個別記事でもいい。

 

 

ネタ切れ回避コンテンツ お客さんの声紹介

 

 

お客さんの声というのも、このページで何度か出している

例のアンケートを出せばいいんです。

あれ、手書きにしてもらって、さらに協力してくれる人には

写真付きで紹介させてもらう。

 

 

こうすると一気に誠実そうなページに変わります。

 

 

Facebookでは、遊び歩いている写真は自重する

そして・・・・

やりがちなのが、社長のFBやTwitterの写真

緩い投稿で基本はいいんですが、かといって

いっつも飲み歩いているような写真は

自重してくださいね

 

 

それを見たお客さんがどう思うか?

というのは自分が思う以上に、周囲の人間が見ています。

 

特に、FBやブログなどで情報発信していると

初対面の人にも、「結構、業界で名前聞いたことある~」って言われたりします。

いい意味でも、悪い意味でも

 

ではまた!





店舗集客無料メール講座

毎月安定して集客するノウハウを無料で公開中!

ブログでは公開できない再来店DMのテンプレートや送付方法などブログには表立って書けない情報も満載。

マーケティング・集客のことは全くの初心者の方にも具体的にわかりやすく解説しています。


集客でちょっと聞きたいことありますか?

LINE友達追加して気軽に質問・相談できます

下の友達追加ボタンを押して
LINE友達に追加して頂ければ

集客チラシ・DM・ブログの書き方など
集客に関することをLINEで気軽に質問できます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です