目次
雑誌でターゲットの関心のあること、きっかけを追いかける
リサーチで使うものとして参考にするのは雑誌です。
業種にもよるんですけれど、雑誌ってまだまだ有効な情報手段です。
情報商材の中でも、稼ぐ系といわれる
「クリックするだけで、月収30万円」系の広告を書いていた時になんかは
Big tomorrowとか読んだりしていました。
あとはFXとか株式の記事を書くときには、Zaiとかね
雑誌は,そこで取材されている一般の人とかを見る
例えば投資系の雑誌であれば
一般トレーダーのAさんという人が出て来たら
- その人が、何がきっかけで株式投資を始めて、
- 最初はどういう戦績で、途中で勝てた時の気持ち、負けたときの気持ち
- 安定して勝てるようになったときの気持ちや気を付けていること
なんてのをメモっていきます。
大事なのは、このAさんが投資を始めることになったストーリー
何がきっかけで投資を始めたのかってことですね。
だって、普通に生活していたら投資をしようなんて思う人は少ないわけですよ。
なのに、株式投資を始めた。
そこには、株式投資にこのAさんという人が吸い込まれた魅力もあれば、
それこそ、会社を辞めて自由に暮らしたいという希望があったのかもしれないので。
そういったことを雑誌の対談とか、特集ページなんかを見ながらピックアップ
また、美容系の広告を書いたときは
素人の座談会系なんかもよく参考にしました。
僕は普段化粧品を使うことはないので、やっぱり知識は圧倒的に不足します。
ですので、雑誌は3~5誌まとめて購入しました。
美容系の雑誌ってプロが教える方法とか、この冬はこのアイテム!
なんてのもあるんですけど
リサーチに使えるものって、そうした読者さんの声のコーナーとか
インタビュー記事になりますね。
美容系の雑誌の選び方はお客さんに聞くのが一番
僕も知らなかったのですが、あの雑誌って2~3歳毎に分かれているんだとか
なんじゃそりゃ。
なので、適当に買ってくるよりは
今の常連さんに、どんな雑誌を読むか聞いたほうがいいです。
1人じゃ偏るので、最低5人かな。
とまぁこんな感じで雑誌を使って、
お客さんの悩みやなりたい姿を探っていくことが出来ます。
コメントを残す